【MBTI相性】ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の相性は?恋愛・友情・職場での相性を解説

MBTI相性まとめ

外向的であるEと知覚型であるPの2つのタイプが同じESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)ですが、お互いの相性はどれくらい良いのでしょうか。

この記事ではESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の相性について、恋愛面や友情面、職場での相性を詳しく解説していきます。

カップルの仲について悩んでいる、職場の人間関係について悩んでいる、気になる人の性格を知りたい、といった方はぜひ参考にしてみてください!

ESFP(エンターテイナー) ENTP(討論者)
ESFP(エンターテイナー)の性格タイプ ENTP(討論者)の性格タイプ
E:外向的
S:感覚的
F:感情型
P:知覚型
E:外向的
N:直感的
T:思考型
P:知覚型
ESFP(エンターテイナー)の割合 ENTP(討論者)の割合
8.5%
(6位/16MBTIタイプ中)
3.2%
(12位/16MBTIタイプ中)
ESFP(エンターテイナー)の特徴 ENTP(討論者)の特徴
ESFPは刺激を求める現実主義者で、楽観的で友好的な性格です。 ENTPは創造的で独立心が強い。
新しいアイデアや可能性を探求するのが得意な社交的な性格。
ESFP

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の特徴は?共通点と相違点を解説!

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)はそれぞれどのような特徴のMBTIなのでしょうか。また、2つのMBTIの共通点や違いはあるのでしょうか。それぞれ解説していきます。

ESFP(エンターテイナー)の特徴

ESFPの人は、外向的で人当たりが良く、楽しい雰囲気を作り出すのが上手です。現在の体験を大切にし、刺激的で変化に富んだ経験を求めます。

周りの人々を楽しませて喜ばせることが何よりの喜びです。自由奔放で感情的なタイプですが、人と仲良く付き合うことを心がけています。

ENTP(討論者)の特徴

ENTPは、独創的で知的好奇心が強く、新しいアイデアや可能性に目を向けるタイプです。議論が好きで、物事を論理的に分析し、様々な角度から検討するのが得意です。

常に変化を求め、マンネリ化するのを嫌います。風刺や冗談を言うことで、周りを楽しませようとします。

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の共通点

ESFPとENTPは共に外向的で、人と関わり、人々を楽しませることが好きです。刺激を求め、マンネリ化するのを嫌う点も共通しています。

また、ユーモアのセンスがあり、周りを笑わせようと冗談を言ったりします。

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の違い

ESFPは現在の体験を大切にしますが、ENTPは論理的思考を重視します。ESFPは感情的で自由奔放ですが、ENTPは知的で議論を好みます。

ESFPは人々を楽しませることを第一に考えますが、ENTPは常に新しいアイデアを求めています。

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の相性:★★★★☆

ESFPとENTPの相性は良好だと言えます。例えば、ESFPの感情的で楽しい面とENTPの知的で刺激的な面が補い合うことができます。お互いに刺激を与え合え、マンネリ化しにくい関係性が築けるでしょう。

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の恋愛での相性:★★★★☆

恋愛関係では、ESFPの人は感情的で楽観的なENTPのパートナーと落ち着きがあり、ENTPの人は刺激を求めるESFPのパートナーと退屈しないでしょう。

互いに相手の長所を認め合えば、とても魅力的な関係となります。一方で、価値観の違いから軋轢が生じる可能性もあります。

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の友情面での相性:★★★★☆

友人関係では、ESFPの人は自由奔放で人付き合いが上手なので、ENTPの人を楽しませてくれます。一方、ENTPの人は知的で独創的なので、ESFPの人にとって刺激的な存在となるでしょう。

お互いに新鮮な発見があり、飽きない関係が築けそうです。

ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)の職場での相性:★★★★☆

仕事仲間としては、ESFPの人は現場での行動力がありチームを盛り上げてくれますし、ENTPの人は知的で新しいアイデアを出してくれるので、互いに補い合うことができます。

ただし、ESFPはENTPの論理性に疲れを感じたり、ENTPはESFPの衝動性に戸惑ったりする可能性もあります。

まとめ:ESFP(エンターテイナー)とENTP(討論者)との相性は良好

ESFPとENTPは、外向的で刺激を求め、ユーモア溢れる面で共通点があります。一方で、ESFPは感情的で自由奔放な面があり、ENTPは論理的で知的な面が強いため、対照的な面も見られます。

しかし、互いの長所を認め合えば魅力的な関係が築けます。ESFPの感情的で人付き合いの良さと、ENTPの知的で刺激的な面が補完し合うことができるのです。マンネリ化しにくく、お互いに新しい発見があり続けられる関係が期待できます。

ただし、価値観の違いから軋轢が生じる可能性もあり、ESFPの衝動性やENTPの論理性に戸惑うこともあるでしょう。お互いを理解し合い、違いを受け入れる寛容さが必要不可欠です。

ESFPとENTPの相性は良好で、人間関係のあらゆる場面で意義のある関係が築けると言えるでしょう。

MBTIマニアでは、他にもMBTIの16性格タイプに関する解説をしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

MBTI相性まとめ
MBTIマニアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました